習い事 PR

【めばえ教室】幼児教室のめばえコースに1年間通った記録

<<本サイトのコンテンツには、商品プロモーションを含む場合があります>>

こんにちは、Ponです。

娘は幼稚園入園前の1年間、めばえ教室に通っていました。

今は別の幼児教室に転室してしまったのですが、入会を検討中の方の参考になればと思い、体験コーナーに参加したこと、1年間通った所見をご紹介しています。

この記事がおすすめな方
  • めばえ教室の体験談を知りたい方
  • 幼児の知育に興味がある方

【幼児の習い事】3歳からスイミングスクールに1年間通った効果入園前の3歳からセントラルスポーツのキッズスイミングに通い、1年が経過しました。大泣きした初めての体験レッスンや、スイミングの効果、苦労したことなどをまとめています。...

めばえ教室とは

めばえ教室は、1歳〜7歳を対象にオリジナル教材を使った授業を行う幼児教室です。

教材で遊びながら学ぶことを大切にしており、読み・書き・計算などは授業では取り扱いません。授業は少人数制で行われます。

買い物途中に、体験コーナーに参加

我が家がめばえ教室への入会を決めたきっかけは、体験コーナーでした

当時はコロナ禍で、一時は人との接触を避けるなど不安定な時期でしたが、幼児の期間はあっという間に過ぎてしまうし、入園までに同年代のお友達と関わる機会をもっと作ってあげたいと考えていました。

そんな中、近くのショッピングモールでめばえ教室の体験コーナーが設置されていました。

めばえのオリジナルの教材を見た娘は「このおもちゃで遊びたい」と興味を持ち、その場で体験してみることにしました。

初めての幼児教室の体験

先生体験に快く応じてくれて、娘の反応を見ながら、年齢に応じた教材で遊ばせてくれました。

平面パズルや、ボールの色分けなどをやっていたように記憶しています。

その間に、もう一人の先生が教室説明をしてくださいました。幼児教室の体験は初めてだったので、

  • どういった教材を使って授業をするのか
  • 月謝と教材費

などの質問をしました。

先生による教室説明と、私からの質問が終わった後、その場でできる知能診断(体験では無料)を勧められました。娘が楽しそうに教材で遊んでいたので、お願いすることに。

知能診断は、先生の質問に指をさしたり、口頭で答える形で進んでいきます。

結果はすぐにもらえるわけではないようで、後日受け取りに行く予定を立て、体験は終わりです。

先生の方からは「幼児教室に興味はありますか?」などは聞かれましたが、過度な勧誘はなかったように思います。

入会するかどうか

知能診断の結果を受け取りに行く前に、入会するかどうか意思表示をはっきりさせないと、と思い夫と相談しました。

ネットで検索したり、口コミを見たり、他の幼児教室と比較したり。

一番大事にしたのは、娘自身の「またあそこで遊びたい!」という意思表示です!

娘が気に入っているようなので、知能診断の結果がどうあれ、入会することを決めました。

知能診断書の受け取りから入会へ

知能診断の結果を受け取る前に、先生から「子供は日によってコンディションが違います。今回の知能診断の結果が全てではありません」と説明がありました。

匿名とはいえ娘の個人情報なので、診断書そのものの露出は控えますが…

知能診断の結果は、記憶・思考・概念・図形・記号の分野でそれぞれ棒グラフ化されていました。

具体的なIQの数字はかかれていませんでしたので、そこは保護者が数字で一喜一憂しない計らいなのかなと思いました。もしかしたら聞けば教えてくれるのかもしれません。

結果を見ながら、「お子さんは言葉を覚えることが得意で、よく大人の話を聞いていて集中力がある。図形は平均レベルだが、幼児期のうちに伸ばすことができます」など、具体的に得意・不得意を教えてくれました。

最後に入会の意思を聞かれ、そこで入会することを伝えしました。

めばえでは知能診断の結果に基づいてどのコースに通うか決定されるようで、娘は3〜4歳対象のめばえコースに通うことになりました。

授業の流れ

めばえ教室はどのコースも少人数制で実施されます。

娘の通ったクラスでは生徒4人に先生2人でした。

授業時間は50分で、次の流れで授業が進みます。

めばえ教室授業の流れ
  1. 復習 10〜15分…前回の教材の復習。もしお休みしても、この時間に教材に触れることができます。
  2. 課題 25〜30分…平面パズル(図形)や、しりとりかるた、ひも通し、すごろく等、毎回違った教材で遊びます。
  3. 教材説明…5分

終了5分前に保護者が集まり、先生から教材説明。

自宅での教材の使い方や子供へのアプローチの仕方を教えてもらいます。

初回の授業

めばえは2歳のクラスから母子分離で授業を行います。

とはいえ、小さな子供は急に保護者と離れると不安になるので、初回の授業は後ろで見学していました。

ある程度の時間が経つと、娘も教材に夢中になり、先生から退室を促され、保護者は順番に退出。

お迎えの時間まで買い物をして待っていました。

めばえ教室はショッピングモールに教室を構えているところが多いので、お迎えまで夕飯の買い物をしたり、学用品を買ったり、時間を有効に使うことができました。

1年間通ってわかった!めばえ教室のメリット

休んでも、復習で教材に触れられる

めばえは振替制度はありません。

ただ、毎回の授業の最初に復習時間があるので、お休みしても授業中に先生と教材に触れる時間が必ずありました。

学年で区切らない

めばえの授業は学年で区切らないそうで(1〜2歳はどうか分かりませんが)、知能診断の結果に基づいてコース分けを行うようです。

実際に、娘の通っためばえコースでは、入園前の子供と、年少の子供が一緒に授業を受けていました。

年上のお兄さん・お姉さんと一緒に授業を受けることで、集団行動や先生のお話を聞くなど、入園前の娘にとって学ぶことが多くありました!

教材の質がいい・自宅で繰り返し遊べる

めばえの教材の中でも、特に「図形や数の概念の教材がいい」と思いました。

教材は一人ずつ購入し、授業の後は持ち帰るので、自宅で何度でも遊ぶことができます。

大小の三角形を複数使って、別の図形を作ったり、「宝石あそび」と称して数の比較や数量を学んだり。

授業ではうまくいかなかった図形パズルも、時間を置いて再挑戦するとできたりすることも。自信に繋がります。

退会した今でも、めばえの教材で遊ぶこともあるので、教材を購入できるのはかなりメリットだなと思っています!

年2回の面談がある

入会すると年に2回面談があり、教室での様子を教えてもらえます。

母子分離なので、お友達と関わりながら頑張る様子を先生から教えてもらえました。

課題の出来だけでなく、先生の視点で子供のいいところ・わるいところを教えてもらい、親としても参考になりました。

入園前のお友達との関わりや集団行動の練習としては、いい経験になったと思います。

待ち時間が有効に使える

めばえはショッピングモールに教室を構えているところが多いので、お迎えまで夕飯の買い物をしたり、日曜品を買ったり、保護者が間を有効に使うことができました。

兄弟姉妹のいるご家庭は、待ち時間におやつタイムだったり、プレイスペースで遊んで待っていましたよ!

あえて挙げるなら…めばえ教室のデメリット

教材費がコストが高め

めばえ教室に通うには、入会金と教材費、月謝の3つの費用が必要です。

3歳〜めばえコースに1年間通った例を挙げると、

めばえコースに1年間通った費用(税込)
  • 入会金 6,600円
  • 教材費 43,780円(一括or分割払い)
  • 月謝  7,150円

年間支出 136,180円

改めて数字でみると、教材費がそこそこ高いな〜と思いました。

(※上記は我が家が通塾していた時の費用です。現在の会費は変更になっている場合もあります。)

ただ、他に有名どころである七田式教室や、小学校受験対策をしている幼児教室に比べると通いやすい価格ではあります。

先生の年齢層が高め

私は先生に年齢は関係ないと思っているのですが、ママ友との会話で「ある習い事の体験に行ったら、先生の年齢が高めで子供が緊張してしまってやめた」という声がありました。

娘の通った教室では、主に50代前半くらいの先生が活躍しておられ、皆さん有資格者でした。

安心して預けられる環境ではありますが、習い事は先生と子供・そして保護者の相性も大事だと思います。気になることがあれば体験時に質問してくださいね。

めばえ教室を退会した理由

1年間めばえに通いましたが、残念ながら退会してしまいました。理由は次の通りです。

進級するお友達がいなかった

2回目の面談時に進級(ふたばコース)の意志を聞かれましたが、その場では決められず保留にしていました。

すると後日、先生と話していると他の生徒さんは全員退会されることになったとのこと。(ちょっとびっくりしました)

1人では開講できないようで、別の曜日への移籍を提案されたのですが、他の習い事と重なっており、行くことができませんでした。

どうしようかなと悩みましたが、退会することに決めました。

再入会は、再入会費を払えば可能ということで、購入した通塾バックは保管してあります。

最後に

ここまでめばえ教室に通った1年間をまとめてきました。これから入会・転会を検討されている方の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。