知育おもちゃ・絵本 PR

【ボーネルンド知育玩具】マグフォーマーで図形センスを育みながら楽しくごっこ遊び!

<<本サイトのコンテンツには、商品プロモーションを含む場合があります>>

こんにちは。Ponです。

私は2018年に第一子を出産し、この記事を書いている今、5歳の娘を育てています。知育や体験・旅行が大好きな母です。

子供が生まれてから知ったボーネルンドのおもちゃが大好きで、キドキド(ボーネルンドが運営する室内遊び場)に遊びに行ったり、自宅では「キッチンセンター」というおままごと用のキッチンを所有しています。

この記事では、3歳頃からの子供が遊べる「マグフォーマー」という知育玩具についてご紹介。

特に、ごっこ遊びが大好きな女の子にぴったりなマグフォーマーに特化した内容となっています。

実際にマグフォーマーで遊んでいる女の子のママ目線で、その魅力をお伝えします!

この記事はこんな方におすすめ
  • 図形センスを養うおもちゃをお探しの方
  • 女の子に立体パズルを買いたいけれど、どれが良いか迷っている方
  • 3歳頃から長く遊べるおもちゃをお探しの方
  • 出産祝い・誕生日祝いで知育玩具をお探しの方

マグフォーマーとは

マグフォーマーは磁石でくっつく立体パズルです。

正三角形・正方形を基本に、様々な形をしたプラスチックの内部に磁石が入っています。

パーツ同士を近づけるだけでカチッと簡単に引っ付き、アイデア次第で様々な立体を作ることができる知育玩具。

数学センスを育む図形遊びとして、幼児から大人まで幅広く楽しめるおもちゃです。

子供たちの立体の理解向上のために、海外では算数の授業で活用されているそうですよ。

マグフォーマーを使用した経緯

私がマグフォーマーを手にしたきっかけは、友人からの出産祝いでした。

2018年当時、ボーネルンドで販売されていたマグフォーマー「マイハウスセット」をいただきました。

「マイハウス」セットには想像の世界にありそうな、家やお城を作り上げることができるピースが揃っています。

ごっこ遊びが本格化してきた2歳半頃からの娘にドストライクで、急に出番が増えるおもちゃとなりました。

マイハウスセットは、現在販売終了となっています。お探しの方は、メルカリなどで手に入るかもしれません。

 

メルカリでマイハウスセットを見る

年齢によって変わる マグフォーマーの遊び方

娘のマグフォーマーの遊び方の推移です。

年齢による遊び方の推移

  • 2歳頃〜 マグネットをくっつけたり、離したりして遊ぶ。平面で遊ぶ。
  • 3歳頃〜 正方形で家やお城を作り、お人形ごっこ。想像でストーリーを展開。
  • 4〜5歳 見本を見ながら複雑な図形作りにトライする。オリジナルを作る。

マイハウスセットにはお人形がついていなかったので、娘は自宅にあるアンパンマンブロックのお人形や、シルバニア、バスボールのフィギアなどを駆使して自由にごっこ遊びを楽しんでいます。

ストーリーは、家を2棟作ってお互いの家に遊びに行く設定。シルバニアのフレアちゃんがバイキンマンにさらわれてアンパンマンが助けに行く設定、などなど。。

一緒にごっこを楽しむこともありましたし、一人遊びに集中して想像の世界で楽しんでいることも多かったです。

より想像遊びが楽しくなるマグフォーマー!

マイハウスセットが販売終了となり、現在販売されているのが「イマジネーションシリーズ」です。


イマジネーションシリーズでは、マイハウスセットにはなかった、人形や家具ピースが購入時点でセットになっていて、すぐにごっこ遊びを楽しむことができます。

使って感じたマグフォーマーのメリット

平面でも遊べる

2歳頃の小さな子供は、まずは平面でブロックを並べて遊びます。

マグフォーマーは子供の力で簡単にくっついたり、離したりできるので、平面上で自由にくっつけて並べるだけでも「自分で形を作れた!」と達成感を味わえます。

マイハウスセットには、平面で形を作る「かたち合わせ」の図面が付属で付いていましたのでそれもよく使っていました。

展開図や立体図が学べる

マグフォーマー購入時に遊び方の冊子がついてきます。そこには様々なアイディアレシピが記載されていて、展開図を見ながら立体を作ることができます。

小さな子供が最初から複雑な立体を作るのは難しいといえます。

見本があればイメージもしやすくなりますし、組み立て遊びを通して図形センスを育むことができます。

作って壊すが楽しい

マグフォーマーで形を作ったら「見てみて〜!」と子供が作品を嬉しそうに見せにきてくれます。「すごいね!」などと子供の作った作品を見ていると…

ガチャッ!と、あっという間に作品を壊してしまいます。そうしてまた新しい作品を作り始めます。

簡単に作れて簡単に壊せる。

繰り返し自由に遊べるところがマグフォーマーの最大のメリットだと思います。

マグフォーマーのデメリット

磁石の力がそこそこ強い

カチッ!とスピーディーにくっつくマグフォーマーですが、磁石の力はそこそこ強いように思います。

立体を作る際、辺と辺を繋いで形を作っていきます。作業中に別の辺同士がくっついてしまうことは多々あり、不器用な子供が拗ねてしまうことはよくありました。

この点については、子供が成長して器用になってくると解決しますし、磁石の力が強いのは「子供でも簡単に使える」というメリットが上回ると感じています。

価格が高め&類似品に注意

どのブログでも指摘されていますが、お値段がそこそこ高めです。

そのため出産祝いや誕生日・クリスマスなど、ちょっと特別な日にプレゼントするのがおすすめかもしれません。

また、類似品が多く発売されています。ネットでマグフォーマーを購入する際は、ボーネルンド公式HPから品番を確認することで正規品かどうか見分けることもできます。

正規品にはピース一つひとつに「MAGFORMERS」と刻印が入っています。

想像あそびは無限大

マグフォーマーは自分でオリジナルの作品を作れる基本セットから、想像あそびができるものまで多くのシリーズが発売されています。

ごっこ遊びが好きな女の子向けでしたら、

  • ファンシールームセット
  • ガーデンプレイセット

が楽しんでもらえると思います!

 

マグフォーマーは、幼児期が過ぎてごっこ遊びをしなくなっても、入学してからの算数の授業など長く使える知育玩具です。

図形の授業でつまづいたら、登場させるのが楽しみです。大切に使っていきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

https://ponblog0312.biz/haba_zitternix/